【oh】韓国盤トレカ 第二生産版カード03
今日もひきつづき少女時代ohトレカの
第二生産版カードの紹介です。
昨日の話のつづきですが、
ohのトレカは室内で撮影したものと
外で撮影したもがあるのですが、
メンバー1人だけ外で撮影した写真がないものがあります。
それが今日紹介するソ二のカードです。
ソ二のカードは、白枠、個人共に柄が一緒で有名なのですが、
ソ二だけがohで外で撮影した写真が一枚もないといったことは
あまり知られていないかもしれません。
※画像には、悪用を防ぐため、すかし文字をいれました。
画像の転載については、記事下のブログランキングに投票いただければ自由です
(もし、できればメッセージやどこかで紹介いただければなおうれしいです。)
※サイン画像が縦になっていますが、これには意味があります。
第二生産版はサインは、右が頭、第一生産版はサインは左が頭なので区別として。
サインの横画像についてはメッセージが翻訳できたらまとめてアップします。
■【oh】韓国盤トレカ 第二生産版カード03
ソロ『ソ二』
説明:サニーが右手をあげています。
カメラ目線で表情は笑顔です。
右手にはレゴの人形をもっています。
特徴:前置きでも書きましたが、
個人、白枠共に室内で撮られた写真を採用してるのはソニだけです。
(個人と白枠が同じ柄のため)
ソニは外での撮影ができなかったのでしょうか?
個人カードで室内撮影なのは、
ソ二とテヨンのカードがありますが、
テヨンは白枠は外でとられているので。
ソ二は愛嬌がほんと素敵ですね。
管理人は青春不敗でのソ二がお気に入りです。
【表面】
【裏面】
下記、ブログランキングに参加しています。
1クリックして頂ければ更新の励みになります。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ユナとサニーは白枠と柄が一緒なので
自分も不思議に思っておりました。
白枠ジェシカも背景が真っ黒で
夜の外ででも撮っているのか???と思います。
結構Oh!のトレカは不思議がいっぱいなんですよね。
それと少女時代のトレカだけでは
ないのかもしれませんが
トレカの上と下に多くトレカを生産して
トレカ同士を切り離した時?の切り離された
部分が残っているのがありますよね?
あれトレカによって上が無かったり
逆に下があったりと、
トレカずつで違いますよね?気になりますか?
自分は切り離しがあるなら全てついていて
切り離しがないのなら全てついてないのを
探したいと思っています。
説明下手ですが通じてますよね・・・・?笑
話変わりますがスヨン帰ってきて嬉しいですね^^
帰ってきたばかりで心配な面もありますが
少女時代9人が支えあってまた頑張っていければ
嬉しい限りですね^^
返信遅くなりました。
コメントいただいおかげで気付いたのですが、
もしかしたらジェシカは他のメンバーより
時間的に遅い時間にとられたかもしれません。
証拠にジェシカ個人カードは他より
色補正されているので。
ソシはメンバー個人の活動も忙しいので、
ジェシカだけ撮影の時間帯が
違った可能性があります。
ということは、2・3ショットで、
ソヒョン・テヨン・ティパニ・ユリだけなのは、
純粋に他のメンバーが別の仕事で
いなかっただけなのかも。
あとカードの切り離しの件ですが、
バリのことですよね。
日本製のカードはしっかり
バリ取りされていますが、
韓国製のものはバリが残っていたりします。
私は基本は気にしていませんので、
ついていたらそのままにしています。
ソシはカムバックは延期になったものの、
テレビでみれる機会が増えましたね。
毎日の楽しみが増えました。
また情報があったら教えてください。
自分も思いました。
ジェシカのソロは明るみがありますよね。
あれはバリというのですか^^
あれ?日本盤には全てバリは付いてた気が・・・
韓国盤はバリがあったりなかったり。
ないのはカードの部分まで切り取られて
へこみがありますよね。
確かに均等の白枠を探すのにも根気と時間が
掛かるのにバリの事まで気にしていたら
集める物も集められませんよね;
韓国盤のトレカはバリの取り残しが
ある部分とない部分が1枚ずつ違ったので
別に良いかなぁと自分は思えるようになりました。
Oh!のティパの記事見ました。
細かく書かれているので毎回見るのが楽しいです♪
Oh!のティパは白枠も2ショットも比較的
高いほうなのですが、SNSDトレカさんの
言う通り集めがいがあります。
ノーマルソロの記事が全て終わったら
今度は白枠の記事に移るのでしょうか?
全部そうですが、特にティパの記事
楽しみにしてます^^
返信遅くなりました。
いつもコメントありがとうございます。
バリのとか切り離しのところは、
あまり気にしてなかったので、
ちょっと勘で答えてしまったかもしれません。
今度じっくりとみて調べて返信しますね。
あと白枠の均等枠の件も。
さて、記事の件ですが、
このままoh白枠に突入したいところなのですが、
まだ白枠はコンプしてないので、
ohは第二生産出荷分が終わったら、
次の種類のカードにいこうと思ってるんですよ。
白枠はやっぱりトリかなと考えてるところです。
それまでにはなんとなく白枠コンプできてれば
いいなと考えているところです。
一応、毎日更新していく予定なので、
今年中には全種類の記事アップできると思います。
これからも応援よろしくお願いしますね。
バリの事で気になったので
また書かせていただくのですが、
ということは、カードによっても
バリがついてたりついてなかったりと
一つ一つバラバラだし
逆に全て付いてる物、
または全て切り取られている物で
トレカを統一していくのは画像だけの
判断での購入だと誤りが起きるかもしれないし
そこまで考える必要さすがに無いですよね?
そういえば大変お世話になっている
とても親切なヤフオク出品者様がいるのですが
白枠ジェシカの上下左右対称全てバリ無しを
入手していただき譲って
いただくことになりました!
白枠ジェシカは本当に
諦めかけていました…
そういえばGeeの記事
始まったんですね^^
楽しみに見てます。
が、ファイルは見つかりましたか…?
白枠ジェシカの均等枠ですか!
ほんと求め続ければこそですね!
白枠は、
バリとか切り取りミスとか
気にしているときりがないと思いますので、
満足いったカードが手に入るなら
それでいいと思います。
余談ですが、
白枠のカードがなぜズレたかについては、
だいたいわかってきたので、
白枠の更新をする時に書きますね。
あと、いろいろ質問くださってる件、
ちょっとコメント待ってくださいね。
必ずコメ返しますから。
Geeのカード心配ありがとうございます。
実はまだみつかりません。。。
仕事の休みの日に詳しく探そうと思ってます(泣)
バリはどのシリーズにも
存在しますしね^^
切り取りミスとは
トレカの下のバリのすぐ隣の段差ですか?
あれは白枠限らずどのトレカにもありますよね。
白枠記事楽しみに待ってますね^^
トレカが見つかる事
お祈りいたします><
今見て見たらoh!のノーマルトレカには
切り取りミスないですね!!!
でも日本盤のトレカにはありますよね。
白枠均等トレカなら極稀に
ありそうですが切り取りミスのない白枠は
ないじゃないでしょうかね
今まで見た事がありません^^;
コメント連続で何度も
本当すみません;w
今カードファイルに
サイドローダ・トップローダー
どちらを入れて保管するか迷ってるのですが
どちらが良いと思いますか^^?
そうですね~。
好みだと思いますけど。
管理人の場合は、
カードの出し入れが激しいので、
サイドローダですかね。
入口が大きい方が
取り出しやすいですから。
管理人は、
基本的にはローダーの
品質にこだわってないので、
普段はダイソーの
B8の硬質ケースにいれてますよ。
安いので。
Geeカードお祈りしていただきありがとです。